誰ツヨDOJOyチャンネルを更新しました!

今回はフルコンタクト空手世界チャンピオンの福地勇人選手、空手世界3位の天水モリカワ先生とのトリプルコラボ動画!

誰ツヨDOJOyで大切にしているメソッドを味わい尽くしてもらいました! ぜひご覧ください!

白蓮会館・福地勇人選手とのコラボ

前編では、ナイハンチの突きを分解して解説。

後軸の遠心力と、前軸の遠心力を使った威力の出し方と、組手で使い用法を体験して頂きました!


後編では、SNSで話題になっている怪しい技について。

気と呼ばれるような技法によって、不思議な技がなぜかかるのか、なぜ稽古するのかについて詳しく語りました。外部向けのコンテンツで出すのは、本邦初公開。

気の操作は競技のトップ選手なら自然にやっていることでもあると思います。動画でも福地先生は試合中に同じような目に見えないレベルのやり取りをしているということでした。その無意識の技術を、具体的な稽古に落とし込むのが誰ツヨDOJOyの稽古になります。

福地選手のチャンネルはこちら

天水モリカワ先生とのコラボ

前編では、菊野克紀の半生について深堀りしていただきました。

柔道から始まり、極真空手内弟子時代、DEEPライト級チャンピオンへの道、DREAM参戦、沖縄拳法空手との出会い、UFC挑戦、巌流島での戦い、ブレイキングダウンなど、菊野克紀の格闘技人生の変遷を解説。武術との出会いも語りました。

菊野克紀のプロフィールはこちら

中編では、武術の技が現代格闘技でいかに活用できるのか、または活用が難しい理由は何なのかを説明しました。

格闘技と武術の違いについての、総括的な話になっています。

後編では、実際に武術の知識を使った技を、天水先生と福地先生に体験して頂きました。

今回紹介したのは「姿勢の蹴り」になります。姿勢とは、外力に対して負けないように、適切な強い構造を作ることです。相手へ伝える動きをそのものを、強い構造を作ることによってロスをなくすことにより、見た目よりも威力のある打撃を実現していきます。

天水さんのチャンネルはこちら

誰ツヨDOJOyチャンネルでのコラボ動画

誰ツヨDOJOyチャンネルでの動画では、お二人に誰ツヨDOJOyで大切にしている四大原則を、順を追って説明をし、心と身体で体験していただきました。

前編では姿勢と動きを説明。それぞれの長所と短所、特徴をしっかり理解することで、様々な技へ変換が可能になります。

後編はリラックスと意識。力まないことで相手とつながる感覚や、感謝の気持ちで身体にまで影響が出る意識の凄さについてお伝えしました!

関連リンク

▼福地先生の道場はこちら!

▼天水先生の道場はこちら!

天水 BUDOU KARATEDOU|空手|フィットネス

空手世界大会3位の現役選手によるカジュアルに、楽しく、強くなる特別空手プログラム。 格闘技に興味がある方、ダイエットをしたい方、楽しく身体を動かしたい方など、ど…

誰ツヨDOJOyの体験会はこちら。

誰ツヨDOJOy体験会

誰ツヨDOJOyの体験会とは?「誰でも何歳からでも強くなれる」を体感! 誰ツヨDOJOyでは、全国各地で不定期に体験会を開催しています。 「武道や格闘技に興味はあるけど、…