「何かあったとき、自分の身は自分で守れるようになりたい」
そう思ったことはありませんか?

護身術と聞くと、特別な技術や体力が必要だと思われがちですが、実は未経験の方でも少しずつ身につけていけるものです。
さらにミット打ちのような「動きのあるトレーニング」を取り入れることで、心と体の両方にポジティブな変化が生まれます。

ここでは、護身術とミット打ちを通して得られる“日常に活きる強さ”についてご紹介します。


自信と安心は、日常のふるまいに現れる

護身術のトレーニングを重ねていくうちに、姿勢や目線、声の出し方が変わっていきます。
最初は小さな変化かもしれませんが、これが「自信」として日常に表れてきます。

例えば、夜道を歩くときに以前よりも落ち着いて行動できるようになったり、周囲への注意力が高まったりすることがあります。こうした安心感は、職場や家庭といった日常生活の中でも、自然とプラスに働いていきます。


ミット打ちは、強さを感じる最初の一歩

「強くなりたいけど、何から始めていいか分からない」
そんな方にぴったりなのが、ミット打ちです。

大きな声を出して、思いきりミットを叩く――
それだけで気持ちがスカッとし、自分にも「できることがある」という実感を得られます。
体を動かす楽しさ、ストレス解消、そして自分に対するちょっとした誇らしさ。
この積み重ねが、あなたを日常の中で強くしてくれます。


「誰ツヨDOJOy」女性限定クラス、無料体験募集中!

誰ツヨDOJOyでは、毎週金曜日10時〜11時に女性限定クラスを開催しています。
運動未経験の方も安心して参加できる内容です。

現在、無料体験を随時受付中!
体を動かしてみたい、強くなりたい、何か新しいことを始めたい――そんな想いを持つあなたをお待ちしています。

👉 クラス詳細・お申込みはこちら:
https://daretsuyo.com/ladies/